スポンサーリンク

兄弟姉妹、違う幼稚園・保育園で良いじゃない!【転園について】

教育・子育て
スポンサーリンク

引っ越し以外での子供の幼稚園・保育園転園。

私は、何で??と思っていました。

兄弟姉妹で同じところ卒園させれば良いのに

何かあったの?

と、客観的に思っていました。

しかし、

我が子転園させます。

理由①

子供から申し出があった。

これは何かあったわけでは無いみたいです。

『転園』ということをお友達の引っ越しにより知り、他の園にも興味が沸いた様。

この園のお友達とは充分遊んだと😂

理由②

長女の時と園の中で変化があった。

先生方の退職での入れ替わり。

保護者さんに働く方が増えた。

様々な理由が重なったのもあり、

幼稚園特有の保護者同士のコミュニケーションが極端に減りました。

コロナ禍という事も上乗せされ更に。

娘はこの辺りの私の気持ちに勘づいた部分もあったかもしれません。

年々、人口減少の影響もあるのか幼稚園入園希望者が少なっているそうです。

その中で、

園は『働いてる保護者さんも通える幼稚園』にしたいと、考えがどんどん変わって行きました。

もちろん、働く保護者のサポートは必要です。

でも、私のイメージの『幼稚園』って

・保護者の役員が多い

・日中集まって何かする

・お迎えの時に園庭で遊ばせながら情報交換が出来る

・小学生など上の兄弟が帰ってくるのを自宅で迎えられる

だったんです。

それが出来なくなっちゃったー😅

逆にいうと『幼稚園に入れたい働く保護者さん』なので、みんな融通が効くんです!

でも働いてる保護者さんに配慮して、

『無理しないで』が口癖になった幼稚園。

この言葉は本当に要注意🥲

『無理しないで』ってしんどい事やらされる感じしません?

そんな事言われたらみんな無理しないし、

役員事は無理なく集まれる様に夕方・週末。

あぁ…去り時だな

って思いました😂

でも、私自身は娘に言われるまで、

このまま卒園させるつもりだったんです。

でも子供から言われると尊重させようってなりました。

うちみたいなパターンって珍しいのかな?

保護者が転園させたい…でも子供にとって良いのか?ってありますよね。

でも保護者が快く送り出せるかどうか

ってものすごく大事だと思います。

保護者が安心して通わせているかどうかで

例えば子供がちょっとしたすり傷を作って来たり、何か汚していても感じ方って大幅に変わると思うんです。

先生方はプロです。

ちゃんとしてくれています。

でも、ロボットではありません。

その中で、保護者との相性って絶対あると思います。

親の気持ちは大事です。

ただ、人間関係だけで転園となると

転園先でもどうなるか分かりません。

なので、我が家はカリキュラム重視で決めました。

幼児教育をしない園(娘が遊ぶだけではつまらなくなった)

→幼児教育をする園

預かり保育無料がある(無料が増えて働こうってママが増えた)

→預かり保育は有料

◆働く保護者に合わせて行事予定を決める(コロナ禍で延期になった行事が決まらない)

→園が自信をもって予定を決めてくれる

◆片親の保護者に配慮して無くなった父の日・母の日

→命を頂いた事に感謝して、お父さん・お母さんへプレゼント作成がある

※これに関しては賛否両論あると思います。しかし、昔は『片親の子供に対して差別・イジメの無い心』が重視されていました。

正直、私のモヤモヤが少しでも解消される幼稚園を見つけられて、転園を決められました。

もちろん、娘も本当に気に入ってくれて、

毎日両方の幼稚園の話をします。

決して、今までの園が嫌いになった訳ではありません。

長女の頃からお世話になった大事な園です。

ただ、時代と共にお互い変わっていったという事です😃

感謝の気持ちでいっぱいです!

転園で悩まれている保護者さん、残り少ないし…小学校行き始めたら結局一緒だし…など色々あると思いますが、

転園は悪い事ではありません。

親子で笑顔で過ごせる日が一日でも多くありますように😃✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました