スポンサーリンク

スマイルゼミと進研ゼミのタブレットが気になる!特徴と資料請求はこちら!

教育・子育て
スポンサーリンク

二女は公文がピッタリで、長女も英語は楽しく続けているのですが、どうも算数が苦手。

特に時計・定規・文章問題…

どちらにせよ、計算がメインの公文ではやらないので、どうしようかなーと思った結果見つけたのが

スマイルゼミ進研ゼミのタブレット

気になるものは取寄せてみよう〜!

スマイルゼミ(幼児~中学生)

初めて資料請求✨

もちろん無料!

たくさん届いた!(おっ…重い…笑)

こういうのー!!!😂

指で触れて感覚を掴めるのは良いかもしれないな…!

次はプログラミング

親がやってみたいw

親とメールが出来る機能!!

どれくらいやったかとかも設定したスマホから見れるらしく、働いてる保護者さんにいいかも…!

各学年ごとに丁寧な説明ページがありました!

上記の写真は3年生のページです。

親目線でいうと、余計なものがついていなくて『勉強』に集中出来る感じかなぁ!

公式引用

イードアワード受賞歴 ☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018,2019,2021 受賞☆★ ☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞☆★ ☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1 2019,2020 2年連続受賞☆★ 約2週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!

紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで、 利用者からは高い評価を受け続けている、 幼児、小学生、中学生向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。

2022年4月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!

★無学年学習[コアトレ]とは?★

2022年4月より幼児コース・小学生コースに搭載される、学年を超えて、 先取りやさかのぼり学習ができる新しい学習スタイル。

幼児レベルから中学レベルまで、学びの土台となる「算数・数学」「国語」の 幅広い領域を学習できます。

幼児コース・小学生コースの加入者は追加料金なしで利用出来ます。

小学生はこちら↓↓

1.教科書準拠。5教科標準配信!

2.迷うことなく学習できるタブレットだから一人でもどんどん学べる!

3.英語やプログラミングも標準配信!

4.学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できる

中学生はこちら↓↓

1.全9教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!

2.中学3年間の家庭学習を徹底サポート!

3.“ジブン専用”の定期テスト対策で9教科まるごと点数アップ!

4.“ジブン専用”の入試攻略プランで無駄なく志望校合格へ導く!

幼児さんはこちら↓↓

●すまいるぜみ幼児コース●

1.小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など10分野が学べる!

2.大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける! 3.楽しみながら繰り返し学べる仕組みでお子さまが一人でもすすめやすい!

進研ゼミ(幼児~高校生)

定期的に届くやつをチェック!

キラキラしてるぅ✨✨

多分、女子向けのDMなので

『The 女子』って感じ。

でも子供は好きそうだなぁ〜

ただでさえ苦手なものに挑戦する訳だし、こういうのに頼るのも有りなのかな。

もうここは親の考え次第なところもありますよね🤔

鬼滅もいる…!

算数の教材にチョコプラが出てきたりもするので、本当に親子の考えと好みが合致すれば勉強に対してものすごくプラスになりそう🤔

一度、進研ゼミもちゃんとした無料請求してみようかな🤔

小学生はこちら↓↓

小学生のための通信教育です。 授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、 ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。 紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

中学生はこちら↓↓

<進研ゼミ中学講座>は、部活と勉強を両立しながら志望高校合格に必要な学力を育める講座です。 学校で使っている教科書やお子さまの実力に合わせた授業対策、 テストに出る問題に絞った9教科(実技含む)のテスト対策、 都道府県×志望校レベル別の入試対策で、最短距離で合格を目指せます。 紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と タブレットと紙で学ぶ<ハイブリッドスタイル>があります。

高校生はこちら↓↓

<進研ゼミ高校講座>は、成績アップとやりたいことを両立しながら 志望大合格に必要な学力を育める講座です。 テキストと映像講義の組み合わせで日々の学習を進めながら、 志望大レベルに合った学習で入試で求められる力を自然と伸ばしていきます。

幼児さんはこちら↓↓

0~6歳児向け幼児教育教材です。 しまじろうと一緒に豊かな体験を通して未来をきり開く力を育みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました